お手伝い

2歳児のお部屋では、年長児の子がお手伝いをしていました。お部屋の前を通ると「何か手伝うことある?」と保育者に聞き、給食を食べ終えた後の食器の片づけをしてくれました。またお昼寝のトントンをしたり、午睡明けはシーツ外しやシーツをかばんに入れたりすることを手伝ってくれました。

 

 

日々の異年齢の関わりの中で思いやりの気持ちや感謝する気持ちを育んでいきます。

 

2025年4月25日更新

こちらの記事も読まれています。


2025年9月04日
水、どうやってでるか…


2022年6月03日
室内での活動…


2022年5月30日
新型コロナウイルス感…


2021年7月20日
人それぞれ…


2025年5月20日
桜の実を…