新年の集い
1月7日(火)は新しい年を迎えたことをお祝いする新年の集いがありました。
新年のあいさつをすると元気いっぱいの声が聞こえました。だるまの開眼ではお友だちと仲良く元気に過ごせるよう、願いを込めて目入れがされました。
「はねつき」「うぐいす」「たこあげ」などのお正月の歌を歌ったり、正月遊びの紹介を見たりしました。お手玉やけん玉、こま、羽根つきなどの遊びを見て「はやくやりたい」「すごーい」などと言って正月遊びを楽しみにしている様子でした。またおせちや七草のお話もあり、意味を理解しているようでした。
最後に十二支の劇を見ると子どもたちは登場する動物に興味津々でした。「また見たい」と沢山の笑顔が見られました。今年は巳年です。たくさんのことに挑戦し、笑顔がいっぱいの一年になりますように・・・。
2025年1月07日更新