時の記念日

今日は時の記念日。時計の鐘が日本で初めて鳴らされた日です。子どもたちに時計や絵本を使いながら時間について話したり、時計の製作をしたりする中で「時間」について一緒に考えました。

「長い針が〇〇になったらお片付けだよ」と普段から生活の中で時計を見て考えながら行動が出来るように声掛けをする中で「そろそろ〇〇になるよ」といったように子どもたち同士で声を掛け合う姿も見られます。「時間がなかったらどうするのかな?」の問いかけには「ご飯を食べる時間が分からなくなる」「バスに乗る時間が分からない」「困る」と子どもたち。時間を守ることの大切さも感じたようでした。1日は24時間と決められています。時間を大切に過ごしたいですね。

2023年6月09日更新

こちらの記事も読まれています。


2022年6月03日
室内での活動…


2022年8月24日
新型コロナウイルス感…


2022年4月15日
創立記念日…


2024年10月30日
親子レクリエーション…


2023年1月05日
新型コロナウイルス感…