お散歩へ行こう

1歳児クラスでは少しずつ散歩ロープに掴まって歩くことが出来るようになってきました。散歩ロープに掴まって歩くことは子ども同士で手をつないで歩くための前段階です。散歩ロープの持ち手を握りながら歩くのは子どもにとってはなかなか難しいことです。歩くことに夢中になると手を離してしまったり、反対に握ることに夢中になると躓いてしまったりします。しかし、その中で子どもは試行錯誤をし、体の使い方やバランスを調節しながら、散歩ロープを握って歩くことが出来るようになっていきます。お友だちと手をつないで歩けるようになるのが楽しみですね。

 

道端に咲いていたアジサイ。保育者が「きれいな色だね」と声を掛けるとじっと観察をしています。異なる色のアジサイを見つけると、またじっと観察し、色の違いを感じていたようです。ねこじゃらしを見つけると、独特の感触を、何度も触って楽しんでいました。

 

子どもにとって散歩はたくさんの発見と学びにあふれています。明日はどんな発見をしてくれるのでしょうか?

2022年6月22日更新

こちらの記事も読まれています。


2025年4月17日
ミヤンマー地震緊急募…


2021年8月06日
トウモロコシの皮むき…


2022年6月27日
プール開き…


2021年6月24日
子どもたちの姿に合わ…


2022年10月27日
おいしくなーれ!!…