お誕生会はドキドキワクワク
今日は誕生日会。2歳児のお部屋では実験が行われていました。
好きな色の色水を選んで、魔法の粉(重曹)を入れます。
保育者が魔法の水(お酢)を入れると、カラフルな泡がもこもこもこ!
さて次は、しぼんだ風船をトンカチで叩くと…
風船がもこもこもこっと膨らんでいました。不思議な現象に驚いたり笑顔になったりと、様々な表情を見せていた子ども達。
STEM(science, technology, engineering and mathematics)の活動を保育の中に取り入れています。子どもが不思議に感じ、その不思議に対して「どうなっているんだろう」と共感し、一緒に考えます。事象の原理については難しいですが、不思議に思うことは、興味の入り口になります。様々な経験から、「こうしてみたい」「こうしたらどうなるだろう」と考えられるような環境を作っています。
2025年7月16日更新