もったいない!という気持ちに・・・

先日、水に浸けた稲の芽が伸びバケツの土へと引っ越し。

先ずは土作り。

黒土・赤土玉など複数の土を混ぜていきますが、良い土を作るには

固まりを手をこすり合わせて細かくしたり、砕いて篩いにかけて・・・と

キメを細かくする作業。

 

数個のバケツ稲用分の土の量でさえ半日がかりで土を作り、

「つかれたー」、「たいへん・・・」という弱音の言葉が漏れ始めました。

そこへ「でも、皆が食べているお米はこうやって作られてるんだね?!」という職員の言葉から

子ども達の考え方が変わり「おこめってつくるのたいへ~ん」、

「つくってる ひとって すごいね」という言葉と気持ちに変化していきました。

水を足していよいよ泥づくり。

 

喜んで泥に手を入れる子、恐々と泥に触れる子と様々ですがこれも体験ですね。

苗床にしっかりと植え込み、田植え完了!!

 

日差しや外敵、水の管理などいろいろ難しいところはありますが、元気に育ちますように!!

今日の土づくり経験で、明日から給食のお米を見る度に子ども達の心の変化が、”もったいない”という気持ちへと育ってくれればと願っています。

2021年6月15日更新

こちらの記事も読まれています。


2021年9月10日
園庭…


2022年8月25日
新型コロナウイルス感…


2023年1月31日
もうすぐ節分…


2022年7月08日
色、いろ、色々その後…


2022年5月06日
園庭遊び…