七夕
7月7日は七夕ですね。
織姫と彦星が1年に1度天の川で会える日とされています。短冊に願い事を書き、笹の葉に飾ると織姫と彦星の力で願いが叶えられたり、悪いものから守ったりしてくれるという言い伝えがあります。
子どもたちは願いを込めて短冊を飾り、この日を待ちわびていました。七夕の歌を歌ったり、お話を聞いたりして由来や意味などを知りました。
給食ではお星さまカレーやお星さまハンバーグが出てくると、子どもたちの目もキラキラしているようでした。
みんなの願いが叶いますように・・・
2025年7月07日更新