色、いろ、色々

マーカーを使ってコーヒーフィルターにお絵描き。「どの色を使おうか」「何を描こうか」等、子どもたちは考えながら製作をしています。描いた絵に水をかけると、あら不思議。じわ~っと絵がにじんでいきます。その様子を子どもたちはじっくりと眺め、「色が広がっていく」「絵がぼんやりする」等、様々なことを考えているようです。

  

次は色水。袋に入れた水の中に花紙を入れてもみもみ。すると見る見るうちに水に色がついていくではありませんか。袋をもむことで紙が溶けて水に色がつくのがとても楽しかったようで、何度ももみもみ。異なる色の花紙を入れてみると色が混ざり、不思議な色に。「どんないろがすき」の歌のように、色々な色で不思議さを感じていた子どもたちです。

 

2022年7月04日更新

こちらの記事も読まれています。


2022年12月05日
新型コロナウイルス感…


2024年11月05日
第16回多摩養育園福…


2022年4月15日
創立記念日…


2021年11月22日
心臓のはたらき…


2025年5月26日
交通安全教室…