成道会・針供養

今日12月8日はお釈迦様がお悟りを開いた日「成道会」でした。

年長は他園とリモートで坐禅をし

年中と年少は部屋でパネルシアターをみました。

・色々な事に一生懸命取り組むこと

・我慢する気持ちをもつこと

・生き物や道具をたいせつにすること

お釈迦様の教えをみんなとても真剣に聞いていました。

 

そして、針供養もありました。

感謝の気持ちを込めて

古くなった針や、折れてしまった針を

柔らかい豆腐に刺しました。

古くからの伝統が子どもたちに

物を大事にする事、感謝の気持ちを持つことを教えてくれました。

 

2021年12月15日更新

こちらの記事も読まれています。


2022年11月14日
見える、見えるよ!…


2022年1月27日
新型コロナウイルス感…


2021年8月17日
水を大切に…


2024年5月28日
新聞紙遊び…


2022年9月07日
八王子の伝統文化に触…