上手に片づけ

2歳児では給食を食べ終えたあと、少しずつではありますが、自分たちで食器の片づけを行っています。

初めの頃はお皿の大きさの違いが分からず、違う所に重ねてしまうことがありました。その都度「何かが違うね」「大きさが違うのかな?」と、子ども達と一緒に考え上手に重ねられるようになりました。また強い力で置いてしまうと割れてしまう、だから優しく置こう等といった姿も見られるようになり、上手に片づけをしています。

コップも高く積みあがっていると倒れてしまうなと気づく子ども達です。

2022年8月22日更新

こちらの記事も読まれています。


2022年11月11日
明日はいよいよ福祉ま…


2024年5月01日
キラキラの…


2023年5月29日
苗植え…


2021年12月15日
成道会・針供養…


2021年5月14日
新聞紙遊び…