秋をからだで感じて。

光明第一保育園にはシンボルでもある樹齢350年のいちょうの木があります。

今年は暖かったこともあり、黄色に色づくのもゆっくりな様でした。

そんなまっ黄色になったいちょうの葉っぱが、昨日の雨に打たれて、園庭を黄色く鮮やかに」染めていました。

 

そこへ園庭に出た1歳児クラスの子ども達。

いつも遊ぶ園庭が黄色になっていることに気付き、驚きとワクワクが溢れているような表情を見せていました。

 

葉っぱを集めたり、雨のように降らせてみたり、集めた山にダイブしてみたり・・・といちょうの葉っぱを全身で楽しんだようです。

 

その後には大人の姿を見ていた子ども達。

小さな手のひらで葉っぱを集め、お手伝いをしてくれていました。

 

葉っぱが落ちきるにはもう少し時間がかかるようです。

もう少し楽しみながら子ども達と一緒に、四季を感じていきたいと思います。

2023年12月13日更新

こちらの記事も読まれています。


2021年10月28日
スイートポテト作り…


2021年4月23日
子ども達の「やってみ…


2022年10月04日
どんぐりころころ…


2023年5月22日
仮説と検証…


2022年8月12日
足跡ぺたぺた…