どんなにおい?!

2歳クラスが明日の給食の“肉じゃが”で使うじゃがいもの、土を落とすお手伝いをしてくれていました。

子ども達の顔くらいの大きなじゃがいもで

「おおきーい」

「重―い」とそれぞれ感じた思いを口にしていました。

保育者が「お隣のお友達のおいもを見てごらん」と声をかけると・・・

「(お友達のじゃがいもは)まるーい」「ながーい」「穴が開いてるよー」と形が違う事に気付いたようです。

更に「においは?」と声をかけると  鼻のそばに近づかせクンクンとにおいをかぐ仕草。

いざ、じゃがいもをタライの中でごしごし洗うと、子ども達はとても楽しそうです。

中には水に浸かったじゃがいものにおいを嗅いでみたり、凹みの中を丁寧に洗ってくれたりと様々に楽しんでいました。

今日はじゃがいも洗いでしたが生活や遊びの中で、子ども達の声を拾いながら食べ物への興味・関心を広げていけるようにしています。

明日の給食の肉じゃがが今から楽しみです。

2023年6月13日更新

こちらの記事も読まれています。


2022年10月07日
十三夜…


2025年4月30日
散歩…


2021年4月01日
新年度1日目!!…


2022年5月06日
園庭遊び…


2023年6月22日
お片付け…