新年の集い

新年の集いがありました。

年長児は全園リモートで「初詣」に参加し、ご祈祷をしてもらい、住職の話を聞きました。

 

「明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。」と新年の挨拶から始まり、正月遊びの紹介や十二支のペープサートを見たりしました。羽根つきやけん玉、こま、お手玉などを紹介すると子どもたちは応援し、成功すると喜んでいました。また、「うぐいす」「たこのうた」「はねつき」などの歌も歌い、新年を迎えた喜びを感じました。

   

だるまの開眼では、友だちと仲良く遊び健康に過ごせるよう願いを込めて目入れがされました。 

今年はうさぎ年です。「飛躍」や「向上」の意味があると言われているので、新しいことに挑戦する年にしたいですね。

 

2023年1月06日更新

こちらの記事も読まれています。


2022年7月27日
件名:新型コロナウイ…


2023年11月18日
第44回 八王子いち…


2022年12月21日
干し柿、出来るかな?…


2023年3月03日
第二小学校との交流…


2023年9月26日
お家の人に見てもらう…