水、どうやってでるかな?

園庭の手押しポンプ。持ち手を上下させますが、ポンプから水がなかなか出ません。

ふと思いついたようにK君がじょうろに水を汲んできて、ポンプに水を流し入れました。

それを見たS君、Rちゃんも水を汲んできて、ポンプに給水。

持ち手を上下させるとようやく水が出てきました。みんなで持ち手を上下させ、大喜びの子どもたちでした。

なかなか思うように水が出てこなかった時に、1人の子がポンプに「呼び水」を給水した所から遊びが広がっていきました。昨日保育者が手押しポンプにじょうろで水を入れていたのを覚えていたようです。ポンプから水を出すためには呼び水を入れることが必要であることを経験から学んでいた場面でした。

2025年9月04日更新

こちらの記事も読まれています。


2024年5月14日
戸外遊び…


2023年5月16日
グリンピースの豆取り…


2021年7月01日
夢中になれるもの…


2024年10月11日
煙体験…


2021年7月29日
0歳児クラスの様子…