七夕
7月7日は七夕ですね。
保育室前には、素敵な願いごとが書かれた短冊が笹に飾られています。

七夕飾りもチームやクラスで子どもたちと用意しました。


七夕の歌を歌ったり、七夕の由来を素話や絵本等を通して聞いたりした子どもたち。
織姫と彦星の話を聞いた時には、「離れ離れはかわいそうだよ。」と言う子もいれば、「働かないから悪いんだよ」と言う子もいました。今日は二人が会えるといいですね。

給食には、そうめんや夏野菜のかき揚げが出ました。
七夕にそうめんを食べると一年間無病息災で過ごせると言われているそうです。

みんなの願いが叶いますように!
2022年7月07日更新







